2018年9月11日火曜日

アグリコラ 覚書 第5回 必要行動を考慮すると、残った行動回数はどんなもんなのさ

覚書第5回です。

前回から引き続き「木材以外の資源の必要量とそれらを取って色々やってくときに、やりくりしなきゃいけない行動回数ってどんなもんなのさ」ってのを(ざっくり)考察したいと思います。

【前提】

  • 子供は 2 4 5ラウンドで追加 (なので 最大手数43手)
  • 豊かな農場を作る(前回参照)
  • このとき必要な資源は
    • 木23 増築2回 柵13本(2回) 
    • 土10 4部屋建て直し 大進歩
    • 葦6 増築2回 建て直し2回
    • 石6 4部屋建て直し 大進歩
    • 42飯 (初期に持ってる飯数を除いてるので、本当に必要な分だけ)
  • 必要な行動は
    • 増築2回
    • 建て直し2回(進歩 柵)
    • 進歩 1回
    • 子供 2回
    • いそこ1回
    • 柵 1回
    • 畑 5回
    • 資源行動 ※ 回
    • 飯行動 ※回

上記より、※に充てられる回数は 43 - 14 = 29回

また、麦 野菜 羊 猪 牛 をそれぞれ1回ずつ取るとして、残り24回

後は24回のうちどれだけ飯行動を減らして資源行動に還元→得点にできるか。

中途半端なので後ほど追記予定です。 

2018/9/13 12:00 追記

※に充てられるのが29回からってところから。

木3以上でとる(8回)、土3以上でとる(4回)、葦石飯で6回取るとして、計18回行動。残11回。

増員は245ステージなので、必要な飯行動は12回行動(ただしザル計算)。計算上はギリ収まらない…。まあ土の回数を1回無くせばギリか収まるか…。 

そう、農場繁栄させるだけならね。

残念なことに、上記で得られるスコアは、

農場 16点 + 子供 5人 15点 + 大進歩 土3石2でとれるスコアはせいぜい2点

なので計33点しか取れない!ああ!なんて残念なスコア! 

ということで、上記で考察した行動では35点にも届かない残念な結果となります。

まあそもそもこの記事を書こうとしたのは、「自分が考えてる行動チャートだと明らかに行動回数足りないよね」ってのを明確にしたかったのと、それを記録として残しておきたかったってのが主な理由です。なので目的としては(嬉しいやら悲しいやら)達成ということになります。

飯行動についてはザル計算なので、そこがもう少し明確になったらまた追記する予定ですが、まずはこれでひとつの結論とします。

0 件のコメント:

コメントを投稿